5歳の子供と楽しむ!ラキューで遊ぶと脳も育つ?自由なブロック遊び体験

Uncategorized

5歳の息子と一緒に遊ぶために、何かないかなと思い「ラキュー」というブロックを購入しました。


ラキューを選んだ理由

最初にラキューを選んだ理由は、レゴブロックのようなパーツ遊びですが、自由に立体を作れるブロック指先を使って遊ぶので脳の発達にも良さそうと思ったからです。

息子は保育園ですでにラキューに触ったことがあり、遊び方も理解済み。
そのため、初めて触る私が教えるよりもスムーズに遊び始めました。


最初の作品は駒!

息子が最初に作ったのは駒でした。
「これ、あまり回らないんじゃ…?」と思ったのですが、試してみるとしっかり回る!
そこから自然に駒バトルが始まり、家の中が小さな戦場に(笑)

駒の真ん中にはジョイントパーツの№7を使用してくれ!


遊び時間の例

ラキューで遊ぶ時間は、遊びながら集中力も養えるのがポイントです。

  • 平日夜:帰宅後に30分だけ駒を作って回す → 集中して手先を動かす
  • 休日午前:1時間ほど自由作品を作る → 自分で考えて組み立てることで集中力アップ
  • 休日午後:親子で協力して恐竜や車を組み立て、約1時間 → 説明書等を見ながら集中して作る

1日1〜2時間程度でも、子供が集中して遊ぶ時間を作ることができます。
親も一緒に楽しめるので、家族時間としても有効です。


ラキューの魅力

ラキューの最大の魅力は、自由に組み立てられることです。

  • 剣や銃など、子供の好きな形を自由に作れる
  • 恐竜や車など、説明書通りに作れば立体的な形も完成する
  • 100ピースくらいなら約1,000円で購入可能
  • 車や恐竜の組み立てキットは約3,000円

自由に作れるので、子供の想像力や集中力が豊かになるのを実感できます。
大人も一緒に組み立てられるので、親子で遊ぶのにもおすすめです。


まとめ:ラキューで遊ぶメリット

ラキューは、5歳の子供でも楽しめるブロックです。

  • 指先の運動になる
  • 脳の発達にも良さそう
  • 想像力や集中力が育つ
  • 親子で一緒に楽しめる

遊び時間を工夫すれば、平日でも休日でも集中して楽しむことができ、親子時間や知育としても最適です。
お手頃価格で自由に遊べるので、知育玩具としてもおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました